お役立ち情報

【徹底解説】初めてのデジタルスタンプラリー開催ガイド – 準備から開催後までの流れ

公開日 2025.01.15 更新日 2025.01.15  作成者 るーく 

 

地域活性化やイベントの集客などに効果的な、スタンプラリー。

DXの推進なども言われている中で、デジタルスタンプラリーを始めてみたいけど

開催するにはどんな作業が必要になるのかが分からない、といった方に向けて、

準備から開催後までの流れをご紹介いたします!

 

1.開始準備

  • ◎告知物の制作

【徹底解説】初めてのデジタルスタンプラリー開催ガイド – 準備から開催後までの流れ

告知ポスター

【徹底解説】初めてのデジタルスタンプラリー開催ガイド – 準備から開催後までの流れ

告知サイト

 

 

スタンプラリーを成功させるためには、しっかりとした告知活動が欠かせません。

代表的な告知の方法としては、告知サイトやポスター、チラシなどの制作があります。

 

配布/掲示場所などを考慮した上でサイズや紙の材質、枚数を検討し、

スタンプラリー開催の基本情報など、見た方がすぐ理解できるような情報を掲載しましょう。

 

▼掲載情報例

開催期間:スタンプラリーが実施される日程や期間。

参加方法:参加~スタンプ取得~賞品引換or応募までを簡潔に説明します。

参加特典:賞品についても詳細に記載。魅力的な賞品があると、参加意欲が高まります。

 

\当社なら、ここまで出来る!/

社内に経験豊富なデザイナーがおります。

◎スタンプラリーのキービジュアルの作成

◎告知サイト、告知ポスター・チラシの作成代行などもお任せください♪

 


 

  • ◎スタンプラリーシステムの検討

デジタルスタンプラリーの実施には、安心して任せられるシステム会社の選定が重要です。

企画内容の検討と並行して、依頼するシステム制作会社を検討しましょう。

 

▼検討事項一例

・スポット    :巡ってもらう場所、スポット数など

・スタンプ取得方式:QRコード、GPS、電子スタンプ印、CocodePit®など

・達成条件    :どのようなスタンプ達成条件で賞品を渡すのか

・賞品      :賞品の種類、配布方法など

 

企画内容と依頼するシステム会社が固まってきたら、

「スタンプ絵柄」や「スポット情報」などの各種設定に必要な素材や情報を準備しましょう。

 

\当社スタンプラリーシステムなら、初めての方でも安心!/

 

年間キャンペーン総参加者数212万人以上の実績と創業以来のノウハウを活かし

企画の検討段階からご相談に乗らせていただき、システムの設定や動作確認まで当社で行います。

 

【徹底解説】初めてのデジタルスタンプラリー開催ガイド – 準備から開催後までの流れ

 

スタンプラリーシステム制作にあたって、どんな準備が必要か知りたい方は、

下記の記事で詳しく説明しておりますので、よろしければご覧ください♪

 

初めてでも安心!これさえ準備すれば簡単にスタンプラリーができるんです!

 

2.開始~終了まで

  • ◎リアルタイムでの進行管理・参加者サポート

スタンプラリーが始まったら、

リアルタイムでのサポート体制や進行状況をチェックすることが重要です。

参加者からの問い合わせに迅速に対応したり、システムが正常に動作しているかも確認しましょう。

 

\当社スタンプラリーなら、ここまで出来る!/

◎リアルタイム管理

参加状況やスタンプの取得状況などの

各種数値データをリアルタイムで確認することが出来るので、開催中も安心です!

 

◎参加者へのお知らせ機能

スタンプラリー終了間際なので、参加者に応募を促したい!など、

参加者へお知らせしたい事項があるときは、管理画面からお好きなタイミングで登録も可能です。

 

3.終了後

スタンプラリーが終了した後は、参加者への賞品の発送や、データの集計を行いましょう。

【徹底解説】初めてのデジタルスタンプラリー開催ガイド – 準備から開催後までの流れ

  • ◎集計作業・データの分析

参加登録や応募時にアンケートを取っている場合は、参加者の生の声を拾うことが出来ます。

参加者のフィードバックや参加状況をもとに、次回のスタンプラリーをより良いものにするための改善策を考えましょう。

 

  • ◎賞品の発送

後日当選者の方のみに賞品をお送りする場合は、

スタンプラリー終了後に当選者を選び、賞品の発送を行いましょう。

 

\当社スタンプラリーなら、ここまで出来る!/

◎管理画面から、実施後のスピーディーな集計&データを分析ができます

◎応募者データをダウンロードが出来るので、当選者抽出&賞品発送もスムーに行えます。

 

4.まとめ

今回ご紹介した、デジタルスタンプラリーの開催ガイドは参考になりましたでしょうか?

デジタルスタンプラリーをスムーズに運営するために、当社ではスタンプラリーシステムの構築だけでなく、告知物の制作や賞品発送代行なども幅広くお手伝い可能です!

 

【徹底解説】初めてのデジタルスタンプラリー開催ガイド – 準備から開催後までの流れ

 

▼ご対応可能な内容の詳細はこちら
https://www.pkbsolution.co.jp/stamprally/entrust.html

 

スタンプラリーの運営に必要な準備を企画段階からサポートし、

主催者様の負担を軽減、より効果的な運営を実現するお手伝いをさせていただきますので、

是非お気軽にご相談ください♪

 


 

▼【資料請求】デジタルスタンプラリーを初めて実施される方に向けた資料もご用意しております。


               

関連キーワード