デジタルスタンプラリーは今や、観光促進や周遊促進には欠かせないツールとなっており、開催されているのを目にする機会も増えました。ですが、ただスタンプを集めるというだけの単調な内容では、参加者の意欲や満足度を高めることは難しく、マンネリ化が課題となっています。
実際当社でも、スタンプをただ集めるだけでは参加者が飽きてしまう…毎年同じような内容を実施していて、目新しさに欠ける…といったお悩みをよく耳にします。
そんなお悩みを解決すべく、実際に開催したキャンペーン事例を踏まえながら、
マンネリ化解消に役立つスタンプラリーのカスタマイズをご紹介します!
★地域活性・周遊対策に効果的なモバイルスタンプラリー。豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で希望の企画を実現
⇒「mobile de スタンプラリー」(サービスサイトへ)
■目次
1) ワクワクする仕掛けについて
紙のスタンプラリーには実現できない、デジタルならではの楽しい仕掛けを実現できます。
楽しくスタンプを集めてもらうことに加え、魅力を知ってもらう・思い出に残してもらうなど 参加者の印象に残るスタンプラリーを実施できます。
1-1 クイズラリー
スポット毎にスタンプ取得時にクイズを出題し、正解するとスタンプが取得できます。
3択で回答を選ぶ方法や、入力欄にキーワードを入れてスタンプを取得する方法も可能です。
正解するまで何度でも回答できるので、お子様が参加されるスタンプラリーにもオススメです。
《特徴》
・クイズに正解することで達成感を得られる
・クイズを解答することで理解が深まり、地域や店舗の「ファン」を増やすことができる
・クイズの正解で参加者のモチベーションが上がり、途中離脱者の減少に繋げることができる
1-2 ビンゴラリー
取得したスタンプがマスに押され、タテ・ヨコ・ナナメでビンゴを達成します。
達成したビンゴの数で賞品を設定することや、タテのみ・ヨコのみなど達成の条件も細かく設定ができます。
マスを埋めるために、普段は訪れない場所などにも訪れてもらいやすくなります。
《特徴》
・ビンゴを目指して周遊するため、来訪促進を促すことができる
・集客したい場所をビンゴのどの位置に設定するかによって、参加者の誘導を図ることができる
・1ビンゴ、3ビンゴ…オールビンゴと段階を設けることで、途中離脱者の減少に繋げることができる
1-3 宝探しラリー
スタンプの取得場所をあえて提示せずに、取得場所を探しながらスタンプを取得します。
場所の手がかりをヒントとして掲載して、ヒントを見ながら探してもらうことも可能です。
どこで取得できるかわからないので、参加者は、宝探しゲームをしているようなワクワク感を味わえます。
《特徴》
・QRを探すため、対象エリアの周遊促進を狙うことができる
・来てほしい場所にQRを設置することで来訪促進を狙うことができる
・どこにQRがあるかわからない「ワクワク感」を演出することができる
2)実績について
実際にどんな企画で実施しているか気になった方も多いのではないでしょうか?!
そんな方へ、当社で実施されたキャンペーンの実績もご紹介します!
2-1 クイズラリー「SALA カーボンニュートラルクイズラリー」
脱炭素をテーマにしたクイズを出題し、正解するとスタンプが取得できます。
(事例紹介ページ)
https://www.pkbsolution.co.jp/works/digital_stamprally/21883.html
2-2 ビンゴラリー「アポロ・ルシアス デジタルBINGOスタンプラリー」
|
商業施設の店舗を巡りながら、ビンゴを目指してスタンプを集めると、お買い物・お食事券が当たる抽選に応募ができます。
(事例紹介ページ)
https://www.pkbsolution.co.jp/works/digital_stamprally/21506.html
2-3 宝探しラリー「サンタも妖精も探せ!100人ビンゴ~チカラを合わせてさぁ準備!みんなに笑顔を届けよう!~」
対象地点に設置されたQRコードを探して、スタンプを取得し、お買い物券などが当たる抽選に応募ができます。
★こちらはビンゴ機能も組み合わせた企画となります
(事例紹介ページ)
https://www.pkbsolution.co.jp/news/10785.html
マンネリ化を防止するカスタマイズをご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?
デジタルスタンプラリーのカスタマイズ次第で、飽きずに参加してもらえる企画にすることができます。
当社スタンプラリーの豊富なカスタマイズ一覧はこちら♪
▼デジタルスタンプラリーシステムの機能について
https://www.pkbsolution.co.jp/stamprally/function.html
具体的なイメージがわかない…という方もご安心ください。
当社では経験豊富なスタッフが企画の目的を踏まえてご提案させていただきます。
ご紹介した機能や、上記に掲載している内容以外でも「こんなこと出来る?」というご質問などがございましたら、ぜひお気軽にご相談くださいね^^